旅とわたしとルーティンと〜南麻布ときどきこの美しき世界

南麻布にパートナーと2人暮らし中のフリーランス女子。何かと移動の多い慌ただしい日々と大好きなものを記録しておきたくて、ブログを始めました。

MENU

体感気温マイナス30度のスノーシュー、装備一覧を実録!@蔵王・地蔵山

このブログは、

ガーリー!でロマンティック!でちょっと懐古趣味で

わたしの世界全開で書いていきたいので

ちょっと趣旨には反するのだけど、

自分のための備忘録として

これを書いておこうとおもいます。

いやだからそれ誰に言ってんのよ?(笑)

 

 

ともあれ。

つきましては(?)今日のブログが、

この広い世界のどなたかの

お役に立つ日もくるやもしれぬ!という願いも込めて。

 

今回、

スノーシューをはじめるとき、

すごく困ったのが道具の選び方!

 

 

 

notre-beau-monde.hatenablog.com

 

 

登山グッズのショップではそれぞれ書いていることも違うし、

今回はかなりハードめのコースを歩きたかった

(運動時ドM説)

ということもあり

お願いしたガイドさんからは、

けっこう本気の山装備を求められたりもして

???となることが多かったのです。

 

 

で、今回の装備品を、

実際の商品名を挙げつつ

書き連ねていきます。

 

 

f:id:Notre_beau_monde:20210210194903j:plain

 

 

 

 

 

 ◆スノーシューとブーツ

 

スノーシューとスノーブーツはガイドさんからレンタル。

しかし、このお借りしたスノーシュー

使いやすく

(バックルなどのつくりがシンプルで扱いやすい)

かなり軽くて快適だったので自分でも買うとしたらこれかな?

というのがコチラ


 

 

プラスティックっぽくてなんだか安っぽい見た目だけど、

とにかく着脱がイージーです。

 

 

ガイドさんも一押しでしたし。

 

 

シューズ選びのポイントは、雪が足首から入ってこないように

足首のところが高めのブーツにすると良い、そうな

個人的にはスノーシュー自体のバックルを

かなりぎゅ〜〜〜っと締めるので、

靴の甲の剛性(硬さ)がある程度ないと厳しいとおもった

 

 

たとえばこれとか

 


 

 

実はファッション的にも人気なコチラも意外に向いているらしい・・・

 

 


 

 

いずれにせよアッパーの硬さがある程度あるほうが良いのです。

 

 

あとはトレッキンポールも必携!

スキーストックでもOKだよ^^

 


 

 

 

 

 

ここからは

自分で用意したもの!!

 

▶アウター編

◆スキーウエア(スノボウェアでもOK)

 



 

手持ちのスキーウエアで代用しました。

 

こちらパンツはメンズですが、

男女兼用的に使っています。

なぜコレか。

イタリアンブランドらしくかなり細身ですごくスタイリッシュ、

(ほら、並みのスキーウエアって太って見えますでしょ?それが嫌なの)

 

そしてだいぶ温かい!!!!のです♡

 

 

◆グローブ 

 

グローブもスキー用をおすすめします。

スピードの出るスポーツのグローブは、

登山用よりも防寒・防水レベルが高いから。

(そういう計測数値があるそうな)

 

事実、この日一緒に山登りしたKちゃんの登山用手袋は、早々に

「指先の感覚がない・・・」状態になっていたけれど、

わたしはずっとあったかいままでしたもの。


 

 

しかし、コレ一番重要!

インナー手袋を下に仕込んでいたほうが良いです。

 

 

webshop.montbell.jp

 

だって雪山行ったら絶対の絶対の絶対に!!!

スマホで写真撮りたいじゃろ?

 

この日の蔵王の山頂(地蔵山)

 

www.yamakei-online.com

 

 

山頂は-10℃、風速・・・・よくわからないけど

多分体感-30℃くらいの横殴り。

 

映える・・・映えるぜ!!!!!

 

 

そう、状況がエクストリームになればなるほど、

写真は撮りたいのじゃ・・・

 

 

でも、体感-30℃の中で素肌を出すのは自殺行為です。

一瞬で本気で生命の危機感じたもん・・・

ので、スマホ対応のインナーグローブは必携だとおもった。

リアル「あってよかった!!」とおもったモノです。

(ひるがえって晴天の極楽系スノーシューではあんまいらないかも?)

(でも雪山環境って自分で選べないから、ザックにに入れとくと安心です)

 

 

◆ニットキャップ

 

これはもう、なんでもOK!

わたしなんてしまむらのぽんぽん付きニット帽でした(笑)

ある程度厚みがあって、耳たぶまで被れるなら

趣味に走ってもいいかなと思います♡

 

 

 ▶インナー編

 

ガイドさんから、意外に汗をかくので、天然素材

ex;コットンとかウールは避けて下さい

との指示。

 

そう、外気温-10℃くらいでも発汗と冷えを激しく繰り返しました。

 

ブラジャーは普通のスポブラでOK(面積小さいから)

 

◆ベースレイヤー

 

 

webshop.montbell.jp

 

さらに暖かい厚手のものもありましたが、わたしはわりと

汗をかくタイプなので吸水重視で。

充分でした。

 

◆タイツ

 

オシャレは足元から!

じゃなくて、冷えは足元から。

こちらも真ん中の厚さを選びました。

 

webshop.montbell.jp

 

 

◆ソックス

 

webshop.montbell.jp

 

ソックスだけはウールで正解!!

これは日頃のデスクワークでもかなり重宝しているアイテムです。

あたたかく、丈夫で、トップページは地味グレーのダサアイコンですが、

他の色はマルチボーダーもあってなかなかにオシャレです♡

 

 

インナー部門での注意点は

ヒートテックだけはやめとけ!!!

 

わたしも日頃愛用しているUNIQLOさんのヒートテックですが、

街では万能のコチラも山で着ると命取りです。

だって、汗を吸わないから。

 

吸われなかった汗がどんどん身体を冷やし、まじで

気温によっては多分とてもやばいことに・・・

ex;凍傷、低体温

 

なによりだいぶ不快かと。

極限時の不快さは、運動の楽しさ半減しちゃうからもったいないです。

 

 

▶ミドルレイヤー


 

公式ではもう売り切れているけれど、これ、ほんとうに良い♡

この日のミドルレイヤー用に買いましたが、

ノースフェイスらしいちょっとタイトなシルエットで

もこもこなのに細見えして(しかも白買ったのに!)

軽くて柔らかくでストレッチで、

実はコレ書いている今も着ています^^

 

下手なニットよりちくちくしないし、あ〜んもう来年も買い足しちゃうかも・・・♡

 

というか、最近ノースフェイスとてもカワイイですよね☆

 

▶ザックとザックの中身

 

◆ザック


 

愛用はフェニックスのもの!

実はこんなに大きい必要はないんですけど(笑)、

トレッキング用のがコレしかなくて、流用。

でも、脱いだり着たり、入れたり出したりするから、

登山用のザックはちいさくある必要はないように思います。

もちろん過度に大きくなければ。

 

 

◆水筒

 

500mlのもの、中にはお湯を。

でもあまりに寒くてこの日はすべてを

飲みきりませんでした。

4時間位のスノーシューだったら、そんなにガッツリいらないかも。

ただ、静寂の雪山で飲むホットドリンクは最高です♡

 


 

 

これは好みなんだけど、わたしは雪山では直接口をつけて飲める

マグボトルよりも

コップに注いで両手でつつんで、湯気を感じながらいただきたい。

だから、コップ別体のほうが気分です。

 

もちろんザックに入れるから、密閉性重視でね!

 

中のドリンクはなるべく利尿作用のないものを。

だってトイレ行けないから。

 

 

◆行動食

 

一緒に行ったKちゃんは体力があんまりないそうで、

「食べないとバテるから・・・」と

しきりに甘いものを前日に買い込んでおられたけれど

(登山女子の彼女いわく、

油と糖がバランス良く含まれているのが、血糖値を緩やかに

下降させていいんだそうな!たとえばチョコとかナッツ)

 

 

ひるがえってわたしはフィジカルつよめ

(とほほ・・・か弱さに憧れた時期もありました・・・)

正直、なにも食べなくてもけっこう平気。

 

 

だけど、ちょっと立ち止まったときにかるくチョコとか食べておくと、

後半身体がよく動きます。

 


 

これが、凍らなくて美味しくてカロリー(糖分)高くて、

すごくすごくいいそうな^^

カワイイしね、女子向けですよね。

 

 

ちなみにこの日は

 


 

 

ガイトさんからコチラの差し入れ♡

そう、雪山は天然冷蔵庫なので、ご当地スイーツなんかを行動食にするのが

とてもガーリーだと思われ♡

 

 

◆カイロ

自分をあたためるのではなく、

iPhoneに貼るのです!!!


 

iPhoneは寒くなるとぐんぐん電池が減って欲しいときに

「あ・・・逝ってる・・・・」

 

となる。

そうすると本当に本当にかなしいから、

だって写真撮りたいから、

iPhoneを冷やしすぎないように温めておきます。

ポッケに無造作に入れるんじゃなくて、なるべく胸の中とか

身体に近いところで冷やさないように。

 

 

同じく、たとえばGoProとかも寒いとどんどんどんどん

電池が減ります。

ので、予備電池や本体は、体の内側に保管をしてください。

 

 

◆撮影機材

 

数年前に一斉に害虫にやられ、

今や蔵王のモンスターは絶滅危惧で、

あと2〜3年で観られなくなるかも(!!)と言われているそうです。

 

貴重な自然の風景を、是非記録に残して下さい。

 


 

わたしはGoPro、ミラーレス一眼、そしてiPhoneを持ち込みました。

が、あまりの寒さにGoProが文字通りフリーズしたりして、

いちばん頼りにしてなかったiPhoneが意外にも

活躍してくれました。

 

先述の通りあっためるだけ気をつけておけば、やはり

使い慣れ、さらにコンパクトなiPhone

最強のカメラだと思った・・・

 

 

*****

 

 

あとは

 

・お財布(わたしはミニマリスト財布なのでそのままザックの底へ)

・リップ(結局マスクしてていらなかったけど、唇乾くとすごく痛いから)

・クルマのキー(絶対なくしちゃいけないもの!)

・ハンドタオル(使わなかった)

 

 

でした。

 

 

 

notre-beau-monde.hatenablog.com

 

 

それから、今回の教訓を踏まえて

 

 

☆なくて困ったもの!!

 

◆バラク

 

凍傷になるかと思った!!

 

地蔵山山頂で横殴りの吹雪。

そして下山中もずっとしんしんと降り積もる雪・・・

コレがあったら良かったと、実感したアイテム。


 

なんと、コロナ対策で付けてたサージカルマスクで乗り切りました。

が、途中息苦しくて死んじゃうかと思ったので、

やっぱバラクラあったほうがいいかも・・・

ネックウォーマーも兼用できますし。

 

 

◆淡い色のサングラス及びゴーグル

 

オークリーの、わりと濃い色のサングラスは持っていっていたのですが、

視界ほぼゼロの今回、出番なかった・・・(みえない)

 

こんなかんじの淡色UVサングラスが、やっぱりとても必要です。

UVのためだけじゃなく、

吹雪くと前見えないから、視界の確保という意味で。

そしてゴーグルは曇るから・・・

 


 

 

 

スマホ用タッチペン

 

これをザックの脇のところに、カラビナで下げておけば、

さらにiPhoneをグローブ取らずに操作できたかも。と。

 

グローブの着脱は意外に体力を消耗することがわかった

(歩行中ストックを使うので、握力が奪われてしまうのです)

 


 

 

 

以上、-10℃くらいの蔵王スノーシュー

装備リストでした。

 

 

今年中にはもう無理かな・・・

また行きたいな!

 

 

⬇応援ポチどれでも嬉しいです♡

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅暮らしへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ